市町村森林整備計画について
市町村森林整備計画は、地域森林計画の対象となる民有林が所在する市町村が5年ごとに作成する10年を一期とする計画であり、適切な森林整備を推進することを目的とし、市における林業施策をはじめ、目指すべき森林の姿やこれを踏まえたゾーニング、森林所有者が行う造林、伐採などの森林施業の標準的な方法、路網整備の考え方等を定めるもので、長期的な視点に立った森林づくりのマスタープランに位置づけられるものです。
陸前高田市森林整備計画について(平成27年3月31日公表)
平成27年4月を始期とした10年間の計画は次のとおりです。
陸前高田市森林整備計画の計画期間
平成27年4月1日から平成37年3月31日まで
陸前高田市森林整備計画(H27.4.1~H37.3.31)
陸前高田市森林整備計画の変更について(平成29年3月31日公表)
森林法の一部改正に伴い、陸前高田市森林整備計画の一部を変更しましたので、同法第10条の5第10項の規定により、陸前高田市森林整備計画変更計画を次のとおり公表します。
陸前高田市森林整備計画変更計画の計画期間
平成29年4月1日から平成37年3月31日まで
森林法第10条の6第4項において準用する同法第10条の5第7項において読み替えて準用する同法第6条第2項の規定により申立てがあった意見の要旨及び当該意見の処理の結果
該当意見なし
陸前高田市森林整備計画変更計画(H29.4.1~H37.3.31)
|