追悼施設、復興まちづくり情報館
復興まちづくり情報館
復興まちづくり情報館は、本市の被災状況や、これまで進められてきた多くの復旧・復興事業について、市民並びに本市来訪者の皆様に、ご理解を深めていただくことを目的に開設したものです。
被災からその後のまちづくり、日常を取り戻そうとする人々の力強い姿といった復興の過程だけでなく、本市の震災前の風景や美しい自然、震災後に生まれた絆、新たなまちの魅力まで、およそ200点の写真を使って視覚的に紹介しています。
名称等
名称 陸前高田 復興まちづくり情報館
所在地 陸前高田市高田町字馬場前地内(アバッセたかた南側)

※まちづくり情報館付近の私有地には、駐停車しないようお願いします。
内容
■パネル等の展示
陸前高田市の「震災前」と「震災後」、そして「これから」について、一体的に知ることができるとともに、美しい風景や観光地などの魅力も感じもらえるパネルを展示。
■ジオラマの展示
「中心市街地や復興事業全体のジオラマ」
■被災実習船「かもめ」の展示
震災津波によりアメリカに漂着し、地元住民や様々な方々からのご支援により帰還を果たした県立高田高校の実習船「かもめ」を展示


開館時間等
午前9時から午後5時まで(年中無休 入館料無料) ※職員は常駐しません
留意事項
津波警報・大津波警報発令時は、避難誘導指示に従い、直ちに、近くの高台に避難してください。
■問い合わせ先
陸前高田市庁舎4号棟2階 復興推進課
住所 〒029-2292 岩手県陸前高田市高田町字鳴石42番地5
電話 0192-54-2111(内線461)
|
|