中小企業者向け設備導入支援制度について
公益財団法人いわて産業振興センターでは、中小企業者の経営基盤の強化に必要な設備導入促進を支援する設備貸与事業を実施しています。
制度概要
岩手県内の中小企業が必要とする設備(中古設備を含む)をセンターが企業に代わって購入し、長期、低利で割賦の形態により貸与する制度です。
長期:3年~10年(最長10年)
低利:年利1.2~1.6%(固定金利)※東日本大震災で直接被災した沿岸地区企業は更に-0.1%
無担保:金融機関融資と別枠
貸与の条件
対象企業 | 県内に事業所・工場を有する中小企業(企業組合・協業組合含む) |
貸付期間 | 3年~10年(導入設備耐用年数上限) 【優遇条件3を満たせば10年以内で2年延長可能】 |
貸付限度額 (消費税含む) |
100万円~1億円 【優遇条件1を満たせば2億円】 |
対象設備 | 設備(建物を除く) |
保証金 | 貸与額の10%(最終償還時に返済) 【優遇条件1を満たせば5%】 |
利息 (貸与損料) |
年率1.20%~1.60%(固定金利) 【申込企業の財務内容により決定、優遇条件2を満たせば-0.1%】 |
連帯保証人 | 法人:代表者1人 個人:不要 (経営者保証ガイドラインに準拠) |
優遇条件
【条件1】次の企業は貸付限度額が2億円に拡大、保証金が5%に軽減されます。 | |
1.中小企業等経営強化法に基づく計画認定企業(経営革新・異分野連携) | |
2.中小企業地域資源活用促進法に基づく事業計画認定企業 | |
3.農商工等連携促進法に基づく事業計画認定企業 | |
4.いわて希望応援ファンド、いわて農商工連携ファンド採択企業 | |
5.自動車関連産業生産体制強化計画認定企業 | |
6.いわて子育てにやさしい企業等認証・表彰制度の認証を受けた企業 | |
7.いわて女性活躍企業等認定制度(ステップ2)の認定を受けた企業 | |
8.加工高に対する県内企業への外注比率が10%以上の企業 | |
9.県内企業5社以上に下請け発注している企業 | |
10.県内企業への下請発注額1,000万円以上の企業 | |
11.今回の設備を設置することで8.~10.のいずれかに該当する企業 | |
【条件2】次の企業は適用利率から0.1%引き下げられ、措置期間を2年とすることが可能となります。 | |
〇東日本大震災で被災し、市町村等が発行する罹災証明書等の発行を受けている洋野町、久慈市、野田村、普代村、田野畑村、岩泉町、宮古市、山田町、大槌町、釜石市、住田町、大船渡市及び陸前高田市の中小企業 | |
【条件3】次の企業は貸付期間を耐用年数プラス2年以内(最長10年)とすることが可能となります。 | |
〇商工会及び商工会議所を経由して申込をした企業 |
申込方法
下記リンク先(公益財団法人いわて産業振興センターホームページ)からご確認ください。
更新日:2022年08月30日