重要有形民俗文化財指定記念特別公開「陸前高田の漁撈(ぎょろう)用具」開催
開催内容
令和5年3月22日に重要有形民俗文化財に指定された「陸前高田の漁撈用具」を当館企画展示室にて公開します。
「陸前高田の漁撈用具」は太平洋沿岸地域の漁業文化の発展を知る上で極めて重要であり、日本列島の漁撈の技術や用具の移り変わりを考える上でも極めて貴重な当市の宝です。
本展示ではこの指定を記念し、我が国の代表的なリアス式海岸である三陸海岸南部に位置する本市の沿岸地域において魚介類の捕獲に用いられた用具の数々を公開するものです。ぜひ足をお運びください。



開催日時
令和5年4月29日(土曜日)~令和5年6月25日(日曜日)※月曜日は休館
主な展示物
- 重要有形民俗文化財指定書
- 磯物採取用具:アワビ採取用具、コンブ・ワカメ採取用具、ウニ採取用具、ホヤ・ナマコ採取用具、その他の採取用具
- 突漁用具:モリ・ヤス
- 釣漁用具:カツオ・フクライ釣魚用具、マグロ釣魚用具、ヒラメ・ブリ釣魚用具、ネウ・カレイ等釣魚用具、サケ・マス釣魚用具、イカ釣魚用具、タコ釣魚用具
- 網漁用具:浮小類、錘錘
- 運搬整合加工用具:バンジョウ、ミズオケ等
- 仕事着:コシミノ、テブクロ
- 信仰・儀礼用具:看袢、大漁旗
観覧料
無料
会場
陸前高田市立博物館 企画展示室
関連事業
重要有形民俗文化財指定記念講演会「陸前高田の漁撈用具」(仮題)
日時:令和5年6月17日(土曜日)午後1時~2時30分(予定)
場所:市民文化会館
講師:國學院大學観光まちづくり学部観光まちづくり学科
石垣 悟准教授
展示解説会(30分程度)
日時:令和5年5月14日(日曜日)午後2時~
27日(土曜日)午後2時~
6月10日(土曜日)午後2時~
24日(土曜日)午後2時~
場所:陸前高田市立博物館 企画展示室
※参加定員20名程度。定員を超える場合は回数を増やして対応いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
陸前高田市立博物館
電話:0192-54-4224
ファックス:0192-54-4225
郵便番号:029-2205
岩手県陸前高田市高田町字並杉300番地1
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月24日