幼児歯科保健
市では、子どもの歯の健康を保つために以下の事業に取り組んでいます。対象年齢になり通知が届いている方は、ぜひご活用ください。
フッ化物塗布
フッ化物を塗布すると、歯が強くなり、むし歯のもととなる菌から歯を守ることができるため、むし歯を効果的に防ぐことができます。各幼児健診での集団塗布に加え、1歳6ヶ月児健診で受診票(無料券)を交付します。
受診料
無料
実施回数
2回まで
受診票の有効期限
お子様が1歳6ヵ月~3歳6ヵ月になる月の末まで
実施可能な歯科医療機関
受診票は、市内の歯科医療機関のみ使用可能です。
歯科医療機関 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
吉田歯科医院 | 陸前高田市高田町字鳴石22-9 | 0192-54-4566 |
きかわだ歯科クリニック | 陸前高田市小友町字沢辺8 | 0192-57-1188 |
気仙歯科クリニック | 陸前高田市米崎町字地竹沢43-1 | 0192-55-3238 |
広田歯科医院 | 陸前高田市米崎町字川崎30-1 | 0192-47-3393 |
たかた歯科医院 | 陸前高田市矢作町字寺前15-2 | 0192-55-5011 |
平成歯科医院 | 陸前高田市高田町字栃ヶ沢32 | 0192-55-2800 |
※ あらかじめ、受診する歯科医療機関にご予約願います。

受診時お持ちいただくもの
- 幼児歯科保健事業受診票
- 母子健康手帳
※ 念のため、マイナ保険証等をお持ちください。
その他
受診票は本人以外の使用ができません。
また、他の市町村に転出した場合は、使用できなくなりますのでご留意ください。
シーラント充填事業
お子様が就学頃にさしかかると、一番奥に「6歳臼歯」が生えてきます。6歳臼歯は噛む力がとても強い歯であるため、大人になると噛むことの中心的存在となります。また、歯並びにも影響を与えることから、生涯を通じて大切な歯と言えます。しかし、6歳臼歯は一番奥にあるうえ、溝が深いために歯ブラシが届きにくく、むし歯になりやすいのです。
シーラントとは、歯の溝を合成樹脂で埋めて、むし歯になりにくくするものです。
お子様が、就学する1年ほど前に充填券(無料券)を送付します。
受診料
無料
実施回数
4回まで
受診票の有効期限
5歳~小学3年生の年度末まで
実施可能な歯科医療機関
シーラント充填券は、市内の歯科医療機関のみ使用可能です。
歯科医療機関 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
吉田歯科医院 | 陸前高田市高田町字鳴石22-9 | 0192-54-4566 |
きかわだ歯科クリニック | 陸前高田市小友町字沢辺8 | 0192-57-1188 |
気仙歯科クリニック | 陸前高田市米崎町字地竹沢43-1 | 0192-55-3238 |
広田歯科医院 | 陸前高田市米崎町字川崎30-1 | 0192-47-3393 |
たかた歯科医院 | 陸前高田市矢作町字寺前15-2 | 0192-55-5011 |
平成歯科医院 | 陸前高田市高田町字栃ヶ沢32 | 0192-55-2800 |
受診時お持ちいただくもの
- シーラント充填券
- 母子健康手帳
※ 念のため、マイナ保険証等をお持ちください
その他
充填券は本人以外の使用ができません。
また、他の市町村に転出した場合は使用できません。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 保健課 母子保健係
電話:0192-54-2111
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日