市外介護保険サービス事業所の皆様へ
東日本大震災で被災したなどの理由で、市外に居住している陸前高田市の被保険者が多くいらっしゃいます。当市の被保険者が他市町村でサービス利用を希望された場合は、次の点についてご留意くださいますようお願いいたします。
1 東日本大震災被災者の介護保険サービス利用料について
※令和3年12月31日で終了となります。
陸前高田市の被保険者で、東日本大震災により住宅が全壊・半壊した方などについて、申請により、介護保険サービス利用料が免除となります。
【対象者】
次の1及び2に該当する⽅は免除となります。
1.次の要件のいずれかに該当している⼈
・住宅が全半壊、全半焼またはこれに準ずる被災をした⼈
・主たる⽣計維持者が死亡または重篤な傷病を負った⼈
・主たる⽣計維持者が⾏⽅不明である⼈ 主たる⽣計維持者が事業を廃⽌、休⽌または失業し、現在収⼊がない⼈で、被保険者及び同⼀世帯全員が市⺠税⾮課税の⼈
・福島第⼀原発周辺の居住者で、政府の避難指⽰などの対象である⼈
2.令和3年度分の住⺠税が⾮課税世帯である⼈
【免除期間】
令和3年12月31日まで
2 地域密着型サービスの利用について
当市の被保険者が介護サービスの利用を希望された場合、サービス提供事業所が「地域密着型サービス事業所」である場合は、陸前高田市に対して、地域密着型事業所指定の申請が必要となります。
地域密着型事業所の指定を希望される場合は、福祉課介護係に事前にご相談ください。
指定申請の様式につきましては、「指定地域密着型サービス(指定地域密着型介護予防サービス)指定申請関係様式について」のページをご覧ください。
更新日:2021年12月14日