フィッシャリーナ陸前高田利用者募集について
フィッシャリーナとは
フィッシャリーナとは、「フィッシュ(Fish)」と「アリーナ(Arena)」を組み合わせた造語であり、漁港内に設置されている漁船以外の船舶(プレジャーボート)専用の係留保管施設及び周辺の環境施設のことをいいます。
海洋性レジャーの多様化に伴い、プレジャーボートによる漁港利用の要請が増大してきましたが、フィッシャリーナは、漁業活動のための区域と、レクリエーションのための区域とを分離し、漁業と海洋性レクリエーションとの調和ある発展及びこれによる地域活性化を図ることを目的として整備された施設です。
フィッシャリーナ陸前高田について
フィッシャリーナ陸前高田は、広田湾の脇之沢漁港区域内にあります。
フィッシャリーナ陸前高田への行き方
1.国道45号からのアクセス
1-1.国道45号を気仙沼方面から来て、ファミリーマートのある交差点の信号を右折
1-2.国道45号を大船渡方面から来て、ファミリーマートのある交差点の信号を左折
2.主要地方道大船渡広田陸前高田線からのアクセス
2-1.高田町方面(国道45号)から来て、防潮堤手前のY字路を右折
2-2.小友町方面から来て、カーブのY字路を左折
3.左折
4.陸閘を通過して直進
フィッシャリーナ陸前高田施設写真
フィッシャリーナ陸前高田施設全景
フィッシャリーナ陸前高田施設全景
桟橋(32隻)
(9メートル級:4隻 8メートル級28隻)
岸壁(28隻)
船置場
小型船舶用(20隻)
船置場
中型船舶用(20隻)

船揚場

トイレ

水道施設
分電盤(100V)
照明灯及び監視カメラ

監視カメラ映像(夜間)
フィッシャリーナ陸前高田施設図

現在の使用状況(施設詳細図)
令和7年2月1日時点の使用状況(施設詳細図) (PDFファイル: 409.1KB)
フィッシャリーナ年間使用料の目安
![]() |
5メートル | 6メートル | 7メートル | 8メートル | 9メートル | 10メートル |
---|---|---|---|---|---|---|
桟橋 | 63,000円 | 75,600円 | 88,200円 | 100,800円 | 113,400円 | 126,000円 |
岸壁 船置場 |
19,800円 | 23,760円 | 27,720円 | 31,680円 | 35,640円 | 39,600円 |
(注意)船の長さは船舶検査手帳に記載の船長とし、1メートル未満は切り上げとします。
利用調整施設使用料の減額改定について(令和4年4月1日) (PDFファイル: 62.8KB)
施設の利用について
施設を利用する場合は、以下の書類を陸前高田市水産課に提出(郵送でも可)し、許可を受ける必要があります。
提出書類
- 漁港利用調整施設使用許可申請書
- 誓約書
- 損害賠償責任保険証の写し(加入の場合のみ提出。誓約書の3の表に保険の内容を記載した場合は不要)
- 船舶検査書の写し
- 住民票抄本(申請者が法人の場合は登記簿抄本)
- 航行予定区域を示す図面
その他
- プレジャーボート等の利用者は、万が一の水難事故発生時の損害賠償に備えた措置を講じる必要があります。事故が発生した場合、損害賠償にかかる支払額高額になる場合がありますので、損害賠償責任保険への加入をお勧めします。
- 施設内の設備については、利用者の要望等を踏まえながら、順次整備する予定です。整備に伴う工事の内容によっては、施設の利用を制限する場合がありますので、御了承ください。
外部リンク
添付ファイル
漁港利用調整施設使用許可申請書 (PDFファイル: 106.0KB)
漁港利用調整施設使用許可申請書 (Wordファイル: 36.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
農林水産部 水産課 漁港係
電話:0192-54-2111
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月03日