令和3年5月20日から避難情報が変わります
改正災害対策基本法の施行に伴い、大雨等の際に発令する避難情報を下表のとおり、見直しました。
これまでの「避難勧告」は廃止となり、「避難指示」へ一本化されましたので、「警戒レベル4 避難指示」までに、危険な場所から全員避難してください。
「警戒レベル3 高齢者等避難」は高齢者や、障がいのある方、乳幼児とそれらの方々の支援者など、避難をするのに時間のかかる方は危険な場所から避難を開始してください。
また、その他の方は避難の準備をしてください。
「警戒レベル5 緊急安全確保」はすでに災害が発生又は切迫し、命の危険が迫っている状況であり、命の助かる可能性が少しでも高い行動をとってください。
今後、大雨等の際には、新しい避難情報を防災無線やメール等で発令しますので、あらかじめ取るべき行動や避難する場所の確認をお願いします。
避難情報の発令の有無に関わらず、身の危険を感じた場合は、躊躇せず危険な場所から逃げてください。

<参考>内閣府ホームページ
更新日:2021年06月08日