令和5年第1回定例会 一般質問通告件名

更新日:2023年02月27日

令和5年第1回定例会 一般質問通告件名
月日 議員氏名
(会派名)
質問項目
3月2日
(木曜日)

及川修一

  1. 選挙公約について
  2. 選挙の在り方について
  3. 市政運営について
佐々木一義
(創生会)
  1. 市長のまちづくりの方針について
  2. ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくりについて
  3. こころとからだの健康について
大坂俊
(翔成)
  1. 本市の財政運営における基金の運用と地方債の管理について
  2. 自治体としての地球温暖化対策について
伊勢純
(日本共産党)
  1. 本市の今後の漁業振興について
  2. ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくりについて
  3. 本市の財政について
  4. 市独自の奨学金制度について
3月3日
(金曜日)

伊藤明彦
(新志会)

  1. 市長選挙における政治公約について
  2. ホテル建設への取組について
  3. 新笹ノ田トンネルの整備促進及び国道343号の急カーブ解消について
  4. 小中学校の旧校舎利活用について
大和田加代子
(碧い風)
  1. 新市長の子育てから大学等卒業までの「人財」支援について
  2. 事務事業評価の公表について
藤倉泰治
(日本共産党)
  1. 「さあ、復興の先にかじを切れ!」についての考えと市長の政治姿勢について
  2. 地場産品の販路拡大とふるさと納税の今後の展開について
  3. 市民生活応援と国保税引き下げについて
畠山恵美子
(翔成)
  1. 健康寿命の延伸に向けたフレイル対策について
  2. 脱炭素化社会の実現とエネルギーシフトについて
  3. 林業と森林に係る政策と施策について
3月6日
(月曜日)
大坪涼子
(日本共産党)
  1. 子育て世帯や若い世代への応援について
  2. 在宅介護の家族支援の拡充について
  3. 高齢者にやさしい公共交通の取組と今後の方向について
木村聡
(翔成)
  1. 未来につなげる財政計画について
  2. 地域内の産業振興について

こちらをクリックすると質問の要旨がご覧になれます。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
電話:0192-54-2111
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地

メールフォームによるお問い合わせ