令和5年第2回定例会 一般質問通告件名

更新日:2023年06月16日

令和5年第2回定例会 一般質問通告件名
月日 議員氏名
(会派名)
質問項目

6月21日
(水曜日)

鵜浦昌也

(創生会)

  1. 市長の政治姿勢について
  2. 交流人口の拡大策について
  3. 水道事業について
及川修一
  1. 老人クラブについて
  2. 市長の思う市政の現状と課題について
  3. 農業政策について
中野貴徳
  1. コミュニティの役割について
  2. 観光施策について
小澤睦子
(新志会)
  1. ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくりの推進について
  2. 陸前高田市地域防災計画について
6月22日
(木曜日)

大坂俊

  1. 未来へつなぐ東日本大震災の事実と教訓について
  2. 地域の伝統と文化を大切にすることについて
大坪涼子
(日本共産党)
  1. 市民生活を守る緊急の物価対策について
  2. 「はまかだ」運動はじめ今後の市民の健康と支え合いとまちづくりについて
  3. 高齢者のための配食サービス事業の拡充について
木村聡
  1. 後期基本計画の策定における今後のまちづくりの構想について
  2. 孤独・孤立対策の意義について
伊勢純
(日本共産党)
  1. 本市の子育て支援策について
  2. 農業加工力の強化について
  3. 林業振興策等について
  4. 漁業振興策について
6月23日
(金曜日)
佐々木一義
(創生会)
  1. 農業の再生について
  2. コロナによって変化した社会の対応と健康について
  3. 市民の命を守る活動と機材の整備について
大和田加代子
(碧い風)
  1. 公契約について
  2. 陸前高田市人口ビジョン及び第2期まち・ひと・しごと総合戦略について

伊藤勇一
(碧い風)

  1. 国道343号改良と新笹ノ田トンネルの事業実施について
  2. 複式学級の在り方について
  3. 防災対策について

藤倉泰治

(日本共産党)

  1. 沿岸漁業振興とマグロ漁獲枠について
  2. 本市の奨学金制度の拡充について
  3. 大雨、洪水、土砂災害対策について

こちらをクリックすると質問の要旨がご覧になれます。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
電話:0192-54-2111
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地

メールフォームによるお問い合わせ