令和6年第1回定例会 一般質問通告件名

更新日:2024年02月16日

令和6年第1回定例会 一般質問通告件名
月日

議員氏名

(会派名)

質問項目

2月28日

(水曜日)

鵜浦 昌也

(創生会)

  1. 市長の政治姿勢について
  2. 防災対策について
  3. 地域経済の活性化策について

大和田 加代子

(碧い風)

  1. ふるさと納税について
  2. 企業版ふるさと納税について
  3. 農業の後継者育成について

大坂 俊

  1. 陸前高田市の人口動態の実績と将来推計人口について
  2. 本市のユニバーサルデザインの取組について

伊勢 純

(日本共産党)

  1. 市民と進める電力の地産地消について
  2. 漁業被害への緊急対策について
  3. 市内建設業の現状と課題について
  4. 公営住宅の家賃軽減策や入居者支援について

2月29日

(木曜日)

大坪 涼子

(日本共産党)

  1. 新型コロナウイルス感染症者数第10波から市民の命と健康を守ることについて
  2. 子ども及び高齢者のための保健及び介護用品の支援について
  3. 国への被災者生活再建支援金の大幅引き上げについて

佐々木良麻

(とうほく未来創生)

  1. 庁内のDX推進について
  2. 保小スムーズコネクトプログラムについて

小林 卓

(碧い風)

  1. 当市の歴史・文化及び芸術などの展示・保管に関する施設整備について

福田 利喜

(創生会)

  1. 被災土地及び土地区画整理事業地内における土地の利活用について
  2. 陸前高田市まちづくり総合計画後期基本計画について

3月1日

(金曜日)

藤倉 泰治

(日本共産党)

  1. 市長の選挙公約についての現在の考えについて
  2. 物価高騰から市民生活と地域経済を守ることについて
  3. 施政方針演述及び教育行政方針演述について

木村 聡

(とうほく未来創生)

  1. こども若者の居場所について
  2. ひとり親家庭の支援について

こちらをクリックすると質問の要旨がご覧になれます。

一般質問通告要旨(PDFファイル:185.4KB)

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
電話:0192-54-2111
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地

メールフォームによるお問い合わせ