令和6年第2回定例会 一般質問通告件名
月 日 |
議員氏名 (会 派) |
質問項目 |
---|---|---|
6月19日(水曜日) |
鵜 浦 昌 也 (創生会) |
1.地域活性化策について 2.林業振興策について 3.市民の健康維持増進に向けたスポーツ振興策について |
伊 勢 純 (日本共産党) |
1. 深刻な物価高騰への対策支援について 2. 市独自のエアコン設置補助制度について 3. 漁業の省力化実現と国制度の活用について 4. 道の駅の海産物販売促進策について |
|
大和田 加代子 (碧 い 風) |
1. 男女共同参画と少子化について 2. プラスチックごみの削減につい |
|
佐々木 一 義 |
1. 大学誘致について 2. 市内経済と産業振興について 3. 少子高齢化について |
|
6月20日(木曜日) |
佐々木 良 麻 (とうほく未来創生) |
1. 次期総合戦略について 2. 産後ケア事業について |
大 坪 涼 子 (日本共産党) |
1. 物価高騰から暮らしを守る生活支援策について 2. 防災のまちづくりと地域活動について |
|
菅 野 広 紀 (碧 い 風) |
1.水田農業の取組について 2. 地区コミュニティの地域活性化について 3. ペットとの共生について |
|
藤 倉 泰 治 (日本共産党) |
1. 国の「指示権」導入の地方自治法改正案について 2. 本市の職員体制の現状と今後について 3. 本市奨学金制度の拡充について 4. 市長の記者懇談会等の広聴広報活動について |
|
6月21日(金曜日) |
中 野 貴 徳 |
1. 事業の評価、取組について 2. 日本遺産の活用、取組について |
木 村 聡 (とうほく未来創生) |
1. ナイトタイムエコノミー(夜間の経済活動)戦略につい て 2. 市制 70 周年を契機としたシビックプライドの醸成につ いて 3. 保育行政の課題と展望について 4. 市と高田高校の連携について |
⇩こちらをクリックすると、質問の要旨がご覧になれます。
更新日:2024年06月11日