10月8日
(火曜日) |
鵜浦 昌也
(創生会) |
- 雇用の創出と産業振興策について
- 防災対策について
- 消費税の増税対策について
|
| 及川 修一 |
- 地域交付金制度について
- 道の駅「高田松原」の復活オープンについて
- 財政の現状と将来見通しについて
|
伊勢 純
(日本共産党) |
- 平成30年度決算と本市の財政状況について
- 高校生の進路支援について
- 子どもたちの健康を守る医療費無料化について
- 子ども副食費補助と学校給食費について
- 塩蔵ワカメの保管冷蔵庫助成について
|
伊藤 勇一
(碧い風) |
- ふるさと納税の寄附状況について
- まちづくり総合計画における道路行政について
- 財政運営について
|
菅野 広紀
(碧い風) |
- 復興事業の進捗状況と復興計画の検証について
- 行財政見通しについて
- 小学校の適正規模化と施設整備状況について
|
10月10日
(木曜日) |
大坪 涼子
(日本共産党) |
- 高田松原津波復興祈念公園オープンと今後の津波防災のまちづくりについて
- 開院後の県立高田病院の取組状況について
- 高齢者の難聴など、聞こえの支援について
|
蒲生 哲
(新志会) |
- 高田松原津波復興祈念公園及びその周辺施設について
- 本市に整備されている県立施設の復旧状況について
- スポーツを通じたまちづくりについて
|
| 中野 貴徳 |
- 土砂災害対策について
- 防災無線・戸別受信機の各戸配置について
- 防犯カメラの設置について
|
小澤 睦子
(碧い風) |
- 民泊事業について
- 寄贈されたアート作品について
|
松田 修一
(碧い風) |
- 経済的自立に向けた持続可能なまちづくりについて
|
10月11日
(金曜日) |
木村 聡
(とうほく未来創生) |
- 陸前高田市地域交付金制度について
- 行政と民間の協業について
- 交通まちづくりについて
|
大和田 加代子
(碧い風) |
- 公共交通網の整備について
- 高田松原津波復興祈念公園の防災体制について
- 道の駅高田松原について
|
| 大坂 俊 |
- 陸前高田市人口ビジョン及びまち・ひと・しごと総合戦略について
- 地区コミュニティセンターについて
- 被災市街地土地区画整理事業地内の土地利用について
|
藤倉 泰治
(日本共産党) |
- 本市独自の復旧・復興の取り組みについて
- 今後の国保運営と国保税について
- 地域資源を生かした産業振興について
|
更新日:2022年03月11日