知的障がい
療育手帳
内容
知的障がいの方が相談支援や福祉サービスを受けるために必要な手帳です。障がいの程度によってA(重度)とB(中軽度)に区分されます。
対象
児童相談所または岩手県福祉総合センターで知的障がいに該当すると判断された方
手続き
はじめに児童相談所(18歳未満)または岩手県福祉総合相談センター(18歳以上)で判定を行います。
一関児童相談所 | 電話番号:0191-21-0560 |
岩手県福祉総合相談センター | 電話番号:029-629-9613 |
判定の後、下記書類をそろえて福祉課福祉係に提出してください。
なお、申請時に個人番号が必要となる場合があります。
新規 | 更新※ | 県外から移転 | 再交付 | 変更 | 返還 | ||
紛失 | 破損 | ||||||
療育手帳 申請書(PDFファイル:22.5KB) | 〇 | 〇 | |||||
療育手帳 再交付申請書(Wordファイル:20.2KB) | 〇 | 〇 | |||||
変更届(Wordファイル:19.7KB) | 〇 | 〇 | |||||
返還届(Wordファイル:19KB) | 〇 | ||||||
顔写真2枚 (縦4cm×横3cm) |
〇 | 〇 | 〇 | ||||
療育手帳 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※療育手帳の更新
手帳交付後に児童相談所または岩手県福祉総合相談センターで再判定が必要になる場合があります。
更新日:2025年01月23日