マイナポイント
マイナポイントの申し込み期間は終了しました
令和5年9月30日をもってマイナポイントの申し込み期間は終了しました。
申し込み期間の延長はありませんので、「マイナポイント事務局」をかたる不審メール等にご注意ください。
マイナポイントとは?
令和5年2月28日までにマイナンバーカードを申請した方を対象に、ご自身で選択したキャッシュレス決済サービスで買い物に使えるポイントを最大20,000ポイント付与します。この付与されるポイントを「マイナポイント」といいます。マイナポイントの付与には申し込みが必要です。
マイナポイントの申し込み期限は、令和5年9月30日です。期限の延長はなく、選択したキャッシュレス決済サービスによっては、ポイントの受け取りなどに時間を要する場合やマイナポイントの申し込み期限よりも早く申し込みが締め切られるサービス(例:楽天edy 9月12日まで)もありますので、早めの申し込みをお願いします。
なお、選択できるキャッシュレス決済サービスについては、以下の総務省のページを確認してください。
どんな良いことがあるの?
◆ マイナポイントの新規取得に対するポイント
キャッシュレスで2万円のチャージまたは買い物をすると、1人あたり上限5,000円分のマイナポイントがもらえます。
◆ 健康保険証利用申し込みに対するポイント
マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにすると、1人あたり7,500円分のマイナポイントがもらえます。
◆ 公金受取口座登録に対するポイント
給付金等の公金を受け取る預貯金口座をマイナポータルに登録することで、1人あたり7,500円分のマイナポイントがもらえます。
どうしたらマイナポイントはもらえるの?
マイナポイントは、スマートフォンアプリまたはパソコンから取得の申し込みが可能です。ただし、カードリーダもしくはカード読取り対応スマートフォンが必要となります。
上記方法以外にも、市役所などでも申し込みの支援が可能です。市役所で申し込みの支援を希望する方は、マイナンバーカード及び4桁の暗証番号、ポイント付与を希望するキャッシュレス決済サービスのカード、預貯金口座の番号がわかるものを持参してください。
なお、マイナポイントの申し込みについて、詳しくは以下のマイナポイント事業ホームページをご確認ください。
市役所窓口
場所
市役所1階 市民協働部市民課窓口
時間
午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日は除く)
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課 政策広報係
電話:0192-54-2111
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地
更新日:2023年10月02日