陸前高田市立社会教育施設整備基金活用状況
社会教育施設整備基金
平成23年東日本大震災の津波により、陸前高田市では図書館、博物館、公民館、市民体育館及び野球場等の多くの社会教育施設が被害を受けました。
こうした社会教育施設の建設、整備費に充てるため、当市では平成23年10月に基金を設置しました。
なお、ご寄附のお願いは、基金設置の役割を一定程度達成したため、令和4年3月31日をもって終了とさせていただきました。これまで、たくさんのご支援をいただきありがとうございました。
全壊した社会教育施設の被災状況

市民会館(平成24年6月撮影)

市民会館ホール(平成24年6月撮影)
市立図書館(平成23年3月撮影)
市立博物館(平成23年3月撮影)
中央公民館(平成23年3月撮影)
市民体育館(平成24年6月撮影)

高田松原第一野球場(平成23年8月撮影)

B&G海洋センター(平成24年4月撮影)
現在の社会教育施設の状況
東日本大震災の津波や地震により社会教育施設も大きな被害を受けましたが、多くの方々からご支援をいただいたことにより、次のとおり施設が完成し、市民をはじめ多くの方々に利用していただくことができるようになりました。

平成29年7月にオープンした市立図書館

平成30年4月にオープンした総合交流センター

令和2年4月にオープンした市民文化会館
令和2年6月にオープンした高田松原総合運動公園
令和4年11月にオープンした市立博物館
寄附の状況
年度 | 寄附件数 | 寄附金額 |
---|---|---|
平成23年度 | 6件 | 3,385,107円 |
平成24年度 | 55件 | 20,956,036円 |
平成25年度 | 44件 | 15,310,260円 |
平成26年度 | 30件 | 21,445,327円 |
平成27年度 | 23件 | 25,690,982円 |
平成28年度 | 23件 | 20,278,113円 |
平成29年度 | 12件 | 3,771,607円 |
平成30年度 | 5件 | 41,229,691円 |
令和元年度 | 5件 | 37,992,002円 |
令和2年度 | 4件 | 767,096円 |
令和3年度 | 1件 | 400,000円 |
計 | 208件 | 191,226,221円 |
社会教育施設整備基金の活用
皆様からご支援いただきました社会教育施設整備基金につきましては、これまでに次の整備等に活用させていただきました。
平成28年度
- 市立図書館整備事業
平成29年度
- 市立図書館整備事業
- 総合交流センター整備事業
令和元年度
- 市民文化会館整備事業
令和2年度
・ 都市公園整備事業
令和3年度
・ 博物館整備事業
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育総務課 管理係
電話:0192-54-2111
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年02月22日