マイナンバーカードの住所変更等
住所や氏名に変更があったとき
引っ越しや婚姻等で、住所や氏名に変更があったときは、マイナンバーカードも変更の手続きが必要です。
変更手続きにより、カードに登録された住民情報等の変更され、また、カードの追記欄に変更後の住所・氏名等が記入されます。
住民異動等の届出の際には、あわせてカードの変更手続きも行ってください。(手数料無料)
【必要なもの】
- マイナンバーカード
- 暗証番号
※ 同世帯の方は、本人確認書類をご持参のうえ、代理で手続きすることができます。
その他の代理人による手続きを希望する場合は、事前にお問い合わせください。
転出するとき
国内に転出するとき
転出時に利用していたカードを、転入する市区町村でも引き続き利用したいときは、転入する市区町村で、継続利用の手続きを行ってください。
転入届や継続利用の手続きが遅れると、カードが失効して使用できなくなる場合がありますのでご留意ください。
国外に転出するとき
転出時に利用していたカードを引き続き利用したいときは、国外転出者向けマイナンバーカードへの切替えが必要です。
切替え手続きを行わないと、転出予定日でカードが失効しますのでご留意ください。
必要なもの
- マイナンバーカード
- 暗証番号
申請期限
転出予定日の前日まで
マイナンバーカードを国外で利用する(マイナンバーカード総合サイト)
転入したとき
国内から転入したとき
転入前に利用していたカードを引き続き利用したいときは、継続利用の手続きが必要です。
転入届の際に、あわせて手続きを行ってください。(手数料無料)
転入届や継続利用の手続きが遅れると、カードが失効して使用できなくなる場合がありますのでご留意ください。
必要なもの
- マイナンバーカード
- 暗証番号
※ 同世帯の方は、ご家族分の手続きをすることができます。
その他の代理人による手続きを希望する場合は、事前にお問い合わせください。
マイナンバーカードが失効するとき
- 転出の際に届け出た転出予定日から30日経過しても、転入の届出をしなかったとき
- 住み始めた日から14日経過しても、転入の届出をしなかったとき
- 転入届から90日経過しても、カード継続利用の手続きをしなかったとき
国外から転入したとき
国外転出者向けマイナンバーカードを、引き続き国内で利用する場合は、切替えの手続きが必要です。
転入届の際に、カードをお持ちのうえ、切替申請を行ってください。
必要なもの
- マイナンバーカード
- 暗証番号
この記事に関するお問い合わせ先
市民協働部 市民課 市民係
電話:0192-54-2111
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月19日