コンビニ交付について
コンビニ交付は、住民票の写し等の各種証明書が、コンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末で取得できるサービスです。
取得できる証明書の種類等
証明書の種類 |
手数料 |
利用時間 |
対象者 |
---|---|---|---|
住民票の写し |
300円 |
6:30~23:00 |
市内に住民登録している人 |
印鑑登録証明書 |
|||
所得課税扶養証明書 ※1 |
|||
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) |
450円 |
8:30~17:15 (開庁日のみ) |
住民登録と本籍地どちらも市内の人 |
戸籍一部事項証明書(戸籍抄本) | |||
戸籍附票 |
300円 |
※1 令和6年度分が取得できます。
(令和5年1月1日~12月31日の所得額・扶養等、令和6年度の市県民税課税額)
令和6年1月1日に市内に住民登録している方が対象です。
利用可能な店舗
全国のコンビニエンスストア等
(市内では、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート)
証明書の取得方法
必要なもの
- マイナンバーカード
(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートでは、スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンも使用できます。) - 4桁の暗証番号(利用者証明証電子証明書用暗証番号)
その他
- 顔認証マイナンバーカードは、コンビニ交付に利用できません。
- コンビニ交付で取得できる証明書には、マイナンバーや住民票コードは記載されません。
- 印鑑登録証明書もマイナンバーカードで取得できます。印鑑登録証は不要です。
- 戸籍の届出後、届出内容を反映した戸籍証明書が取得できるようになるまで1~2週間かかります。(本籍地以外に届出を提出した場合は、さらに1~2週間かかります。)
- 転出の届出をした方(転出予定を含む)は、コンビニ交付で証明書を取得できません。
- コンビニ交付は、手数料免除の対象になりません。また、取得する証明書を誤った場合も、証明書の差し替えや手数料の返金はできません。
- コンビニ交付に関する情報は、コンビニ交付情報サイトをご確認ください。
更新日:2024年11月14日