令和7年度水防演習
令和7年7月6日(日曜日)に高田町の高田松原運動公園において、令和7年度水防演習が実施されました。
過去10年を振り返りますと、台風が東北地方太平洋沿岸から上陸することも増えており、この陸前高田市においても、台風や大雨によって河川の堤防が決壊したり、市街地が浸水するなどの被害が懸念されます。
消防団員は皆、緊迫感を持って訓練に臨み、手際のよい水防工法を市民の皆さんに披露しました。
水防演習の様子
開会式

水防隊が集結し、水防演習の開始です。

ラッパ隊も訓練の成果が表れていました。
シート張り工法
各分団が、協力してシートを広げていきます。
消防団員の手際の良さが際立ちます。
作業分担もスムーズです。

8つのシートを重ね合わせ、シート張り工法の完成です。
改良積み土のう工法

手際よく土のうを作成し、運んでいきます。
等間隔に打ち込んだ杭にシートを敷き、土のうをきれいに積んでいきます。

改良積み土のう工法の完成です。
使用した土のうは、約350袋でしたが、全員が協力し短時間で作成することができました。
点検

講評官、統監により、各工法の点検が行われました。
後の講評にて、講評官から、各工法の仕上がりの良さに加え、連携の良さ、緊迫感と活気に満ちた行動について、ご評価いただきました。
この記事に関するお問い合わせ先
消防署
電話:0192-54-2119
ファックス:0192-55-2648
郵便番号:029-2205
岩手県陸前高田市高田町字栃ヶ沢210番地2
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月01日