令和7・8年度競争入札参加資格審査申請について

更新日:2025年02月19日

令和7・8年度競争入札参加資格審査申請について

お知らせ・更新情報

令和7年2月19日:様式集の作成に用いる資格区分コード表を掲載しました。新たに、舗装施工管理技術者のコードを設定しています。なお、既に『コード999:その他(上記資格者以外)』で作成されている場合も有効とします。

令和7年2月19日:受付開始に伴い、追加書類提出フォームを公開しました。

令和7年2月14日:競争入札参加資格変更申請フォームを公開しました。

令和7年2月10日:様式集(2頁、参加希望工種確認表記載要領)を修正しました。共同企業体で様式集の提出対象となる方は、うち共同企業体の代表となる方が締結に係る協定書の写しを添付してください。なお、申請は修正前の様式集を用いても有効とします。

申請の概要について

本市の令和7・8年度競争入札参加資格審査申請は、大船渡市及び住田町との2市1町で共同運用するシステム等での電子申請による受付を実施します。申請にあたっては、大船渡市の入札参加資格審査申請受付ポータルサイト(以下「ポータルサイト」という。)に掲載されている「入札参加資格審査申請の手引き」及び本ページ掲載の申請概要等を参照願います。

また、受付システムのURL及び受付システム上で提出を要する様式等もポータルサイトから確認願います。

 

○大船渡市入札参加資格審査申請受付ポータルサイト(外部リンク)

https://www.city.ofunato.iwate.jp/soshiki/keiyaku/35939.html

 

令和7・8年度競争入札参加資格申請について(概要)(PDFファイル:114.9KB)

 

【申請概要】

1.受付期間:令和7年2月19日(水曜日)から令和7年3月19日(水曜日)まで

受付期間終了後も引続き随時申請を行いますが、受付期間以降の申請は資格有効期間開始後の登録となることもありますので、ご了承ください。

2.申請方法:2市1町(本市、大船渡市及び住田町)で共同運用するシステムを利用したインターネット申請

3.対象:建設工事、測量・建設コンサルタント等(以下「建設コンサル」という。)、物品・役務

4.資格有効期間:いずれも令和7年6月1日から令和9年5月31日まで

 

なお、共同申請の実施に伴い、大船渡市及び住田町と資格有効期間の調整を図るため、以下のとおり競争入札参加資格の延長を行います。

競争入札参加資格の延長期間
種別 対象の資格 延長前 延長後
建設工事 令和5・6年度

令和5年6月1日から

令和7年3月31日まで

令和5年6月1日から

令和7年5月31日まで

(2ヶ月間延長)

建設コンサル 令和5・6年度

令和5年6月1日から

令和7年3月31日まで

令和5年6月1日から

令和7年5月31日まで

(2ヶ月間延長)

物品・役務

令和5~7年度

令和5年4月1日から

令和8年3月31日まで

令和5年4月1日から

令和9年5月31日まで

(1年2ヶ月間延長)

なお、建設工事及び建設コンサルの資格有効期間延長に伴い、陸前高田市営建設工事等請負入札参加者格付(以下「格付」という。)基準及び格付の有効期間も、同様の期間に延長します。

また、物品・役務の資格有効期間延長に伴い、今回の申請の資格有効期間と重複することから、令和5~7年度における物品・役務の競争入札参加資格を有している方は今回の申請を行う必要はありません。

本市の格付に掲載されている建設工事業者の方、本市に本社または受任者を有する方へ

今回の申請の直前の格付において掲載されている建設工事業者の方及び本市に本社または受任者を有する方は、本市の競争入札参加資格を申請するにあたって、受付システムでの申請後に以下のとおり追加書類を提出願います。

追加提出書類一覧
種別 対象 提出書類
建設工事

・令和5・6年度の格付に掲載されている方

・本市に本社または受任者を有する方

・陸前高田市営建設工事入札参加資格審査申請提出書類様式集

・市税等納付状況の調査に関する承諾書(市内に本社または受任者を有する方のみ)

・地域奉仕活動実施報告書(希望者のみ)

・その他様式集に添付する書類一式

建設コンサル

物品・役務

本市に本社または受任者を有する方 ・市税等納付状況の調査に関する承諾書

 

追加書類の様式は以下からダウンロード願います。

追加書類様式一覧
陸前高田市営建設工事入札参加資格申請書類様式集 WORD(Wordファイル:27.3KB) PDF(PDFファイル:131.7KB)
資格区分コード表(参考) - PDF(PDFファイル:56.4KB)
地域奉仕活動実施報告書 WORD(Wordファイル:11.9KB) PDF(PDFファイル:51.9KB)
市税等納付状況の調査に関する承諾書 WORD(Wordファイル:9KB) PDF(PDFファイル:42KB)

 

追加書類を作成後は、以下のリンク先の提出フォームから提出願います。

〇追加書類提出フォーム

https://logoform.jp/f/pyd4a
​​​​​​

変更申請について

競争入札参加資格審査申請時の内容に変更が生じたときは、変更申請を行う必要があります。変更申請は受付システムでの申請のほか、本市の格付に掲載されている方は、本市の変更申請フォームから申請を行うものもありますので、ご注意ください。

変更申請に係る詳細等は、上記申請概要及びポータルサイトに掲載されている入札参加資格審査申請変更申請の手引きをご確認ください。

 

なお、建設工事及び建設コンサルの令和5・6年度の資格における変更申請、物品・役務の令和5~7年度の資格における変更申請等、受付システムで申請していない資格の変更申請も、変更申請フォームから申請してください。

 

変更申請フォームは、以下のリンクからお進みください。

○陸前高田市競争入札参加資格変更申請フォーム

https://logoform.jp/form/Wb7W/894262

本市の格付に掲載されている建設工事業者の方へのお知らせ

本市では、令和7・8年度の格付基準において、現行の基準から一部内容の見直しを検討しています。検討内容は以下の資料をご確認ください。

 

令和7・8年度陸前高田市営建設工事等請負入札参加者格付基準における変更予定箇所等について(PDFファイル:62.4KB)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 財政課 財政係
電話:0192-54-2111
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地

メールフォームによるお問い合わせ