助成・支援
文化庁「令和7年度 伝統文化親子教室事業」
次代を担う子供たちに対して、茶道、華道、和装、囲碁、将棋などの伝統文化・生活文化に関する活動を計画的・継続的に体験・修得できる機会を提供する取組に対して支援を行うことにより、伝統文化・生活文化の継承・発展と、子供たちの豊かな人間性の涵養に資することを目的とします。
対象事業
- 「伝統文化親子教室」
- 「放課後子供教室」と連携した1.の取組
助成内容
1応募団体あたり上限50万円(要望上限額は、教室の参加人数の規模に応じて異なります)
申込期間
令和6年11月29日(金曜日)※必着
申込方法
必要な書類を下記までメールにてご提出ください。
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
申し込み・問い合わせ先
市民協働部まちづくり推進課コミュニティ係
陸前高田市役所
電話:0192-54-2111(内線124)
メールを送信する
(公財)キリン福祉財団『令和7年度「キリン・地域のちから応援事業」および「キリン・福祉のちから開拓事業」(公募助成)』
地域やコミュニティを元気にするさまざまなボランティア活動や、長期的な視点で全国や広域の社会的な課題の解決に取り組む活動へ、公募による応援を行っていきます。
対象事業
●「キリン・地域のちから応援事業」
- 子ども・子育て世代の福祉向上に関わるもの
- シルバー世代の福祉向上に関わるもの
- 障害や困りごとのある人・支える人の福祉向上に関わるもの
- 地域やコミュニティの活性化に関わるもの
●「キリン・福祉のちから開拓事業」
- 障害者の福祉向上に関わるもの
- 高齢者の福祉向上に関わるもの
- 児童・青少年の福祉向上に関わるもの
- 地域社会の福祉向上に関わるもの
助成内容
●「キリン・地域のちから応援事業」
1件(一団体)あたりの上限額は30万円です。※原則として単年度助成
●「キリン・福祉のちから開拓事業」
1件(一団体)あたりの上限額は100万円です。※原則として単年度助成
申込期間
令和6年10月31日(木曜日)まで ※当日消印有効
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
問い合わせ先
公益財団法人キリン福祉財団事務局
電話:03-6837-7013
(公財)三菱UFJ信託地域文化財団「2025年度助成事業」
対象事業
(1)国内の団体・法人が、日本国内で行う、地域文化振興に寄与し、文化・芸術的に優れた、公演・美術展等。
(2)前項の公演・美術展等は、2025年度(2025年4月1日~2026年3月31日まで)に開催もしくは会期が開始するものとする。
助成内容
1件あたりの助成金上限額の設定無。
申込期間
令和6年8月1日から令和6年11月30日 ※消印有効
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
問い合わせ先
公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団 事務局
電話:03-3272-6993
独法)国立青少年教育振興機構「令和6年度子どもゆめ基金助成金」(募集は終了しました)
対象となる活動
- 子どもを対象とする体験活動や読書活動
- 子どもを対象とする体験活動や読書活動を支援する活動
助成内容
【一次募集】
1活動あたりの助成金の額は、2万円以上限度額までとし、限度額については下記のとおりとしています。
- 全国規模(24都道府県以上で募集):600万円
- 都道府県規模(全国規模以外で、都道府県下全域または、都道府県を越えて募集):200万円
- 市区町村規模(上記以外で市区町村単位または、複数の市区町村にて募集):100万円
【二次募集】
- 全国規模(24都道府県以上で募集):300万円
- 都道府県規模(全国規模以外で、都道府県下全域または、都道府県を越えて募集):100万円
- 市区町村規模(上記以外で市区町村単位または、複数の市区町村にて募集):50万円
申込期間
1. 一次募集【活動期間 令和6年4月1日~令和7年3月31日】(終了しました)
【募集期間】令和5年10月1日(日曜日)~11月21日(火曜日)※17時締切
2. 二次募集【活動期間 令和6年10月1日~令和7年3月31日】(終了しました)
【募集期間】令和6年5月1日(水曜日)~6月18日(火曜日)※17時締切
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
(注意)令和5年度の募集から電子申請のみでの受付となります。
問い合わせ先
独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部
電話:0120-579-081
(公財)ポーラ伝統文化振興財団の助成事業(終了しました)
日本の無形の伝統文化の保存・振興をはかるため、伝統工芸技術、伝統芸能、民俗芸能・行事の各分野で保存・伝承・振興活動および調査・研究活動において、有効な成果が期待できる事業に対し、補助的な援助を行うものです。
助成の対象
1. 無形の伝統文化に関する保存・記録作成事業
2. 無形の伝統文化の後継者育成・普及事業
3. 無形の伝統文化に関する調査・研究
4. 無形の伝統文化の復元・伝承事業
5. 無形の伝統文化の保存のために欠くことのできない技術や原材料・道具等に関する伝承事業
助成内容
補助的な援助を実施することを前提に1件あたり、30万円から200万円程度の金額を助成します。助成金額は選考委員会で計画を審査、精査のうえ、内定されます。
申込期間
2024年2月1日から2024年3月31日まで。※当日消印有効
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
問い合わせ先
ポーラ伝統文化振興財団 事務局
電話:03-3494-7653(10:00~17:00(土・日・祝祭日除く))
NPO 遠野山・里・暮らしネットワーク
第6回「真如苑・郷土芸能保存継承プログラム」(終了しました)
助成対象
・岩手県沿岸被災地の郷土芸能団体
・交付式の発表会に参加出来る団体であること
助成内容
1団体あたり20万円以内(総額100万円 5団体程度)
申込期間
令和5年7月25日(火曜日)まで
(注意)当課で取りまとめの上、実施団体へ提出しますので、申込案内に記載された期限とは異なります。
申込方法
必要な書類を下記までご提出ください(郵送または持参)。
申請書類については以下からダウンロードください。
郷土芸能支援事業実施要綱・申込書 2023(PDFファイル:215.5KB)
申し込み・問い合わせ先
市民協働部まちづくり推進課コミュニティ係
陸前高田市役所
陸前高田市高田町字下和野100番地(庁舎1階)
電話:0192-54-2111(内線124)
(公財)岩手県文化振興事業団「令和5年度文化振興基金助成事業」(終了しました)
対象事業
1<継続事業>
・広域にわたる文化活動
文化活動成果発表事業、各種大会等参加事業、文化活動研修事業、
文化団体備品整備事業、刊行物発行事業
・参加する文化活動推進事業(市町村参画)
・文化団体結成促進事業
2<特別事業>
・被災団体備品整備事業
・いわて芸術家派遣事業(助成対象者限定)
・若手芸術家・民俗芸能後継者等育成事業
・障がい者芸術活動支援事業
助成内容
1<継続事業>
助成対象経費-収入の1/2以内(上限100万円)
※ただし町村の総合団体結成は助成対象経費-収入の全額(上限20万円)
2<特別事業>
・被災団体備品整備事業 : 助成対象経費-収入の全額(上限100万円)
・いわて芸術家派遣事業 : 助成対象経費-収入の全額(上限200万円)
・若手芸術家・民俗芸能後継者等育成事業 : 助成対象経費-収入の2/3以内(上限50万円)
・障がい者芸術活動支援事業 : 助成対象経費-収入の1/2以内(上限100万円)
申込期間
令和5年1月20日(金曜日)まで
(注意)当課で取りまとめの上提出しますので、申込案内に記載された期限とは異なります。
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
公益財団法人 岩手県文化復興事業団 令和5年度文化振興基金助成事業
申し込み・問い合わせ先
市民協働部まちづくり推進課コミュニティ係
陸前高田市役所
電話:0192-54-2111(内線123)
(公財)明治安田クオリティオブライフ文化財団「令和5年度 地域の伝統文化保存維持費用助成」(終了しました)
対象事業
- 地域の民俗芸能(民俗行事・民俗音楽を含む)
地域の民俗芸能の継承、とくに後継者育成のための諸活動に努力をしている個人または団体を対象とします。 - 地域の民俗技術(伝統的製作技術・衣食住に関わる生活技術・伝統工芸を含む)
地域の民俗技術の継承、とくに後継者育成のための諸活動に努力をしている個人または団体を対象とします。
助成内容
- 地域の民俗芸能:1件につき70万円を限度とします。
- 地域の民俗技術:1件につき40万円を限度とします。
申込期間
令和5年1月6日(金曜日)まで
(注意)当課で取りまとめの上、岩手県を通じて財団へ提出しますので、申込案内に記載された期限とは異なります。
申込方法
必要な書類を下記までご提出ください。
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
公益財団法人 明治安田クオリティオブライフ文化財団 助成事業ページ
申し込み・問い合わせ先
市民協働部まちづくり推進課コミュニティ係
陸前高田市役所
陸前高田市高田町字下和野100番地(庁舎1階)
電話:0192-54-2111(内線123)
メールを送信する
(公財)いきいき岩手支援財団「令和5年度 地域子育て活動支援事業 第1次募集」(終了しました)
対象事業
(1)各種講座、フェスティバル、イベント等開催事業
(2)子育て支援、児童等の健全育成を支援する人材を養成する事業
(3)子育て支援、児童等の健全育成活動等のネットワーク化に関する事業
(4)子育て支援、児童等の健全育成活動に関する調査研究事業
(5)防犯・安全等、子育て環境の向上に関する事業
(6)その他子育て支援、児童等の健全育成に資する地域活動を支援する事業
助成内容
1団体につき5~50万円
申込期間
令和5年1月5日(木曜日)まで ※必着
申込方法
申込方法や申請書類については下記サイトをご確認ください。
公益財団法人いきいき岩手支援財団 いわて子ども希望基金助成事業
問い合わせ先
公益財団法人いきいき岩手支援財団 総務・公表課
電話:019-626-0196
(独法)日本芸術文化振興会「令和5年度助成対象活動」
(終了しました)
助成対象活動
- 文化会館公演
- 美術館等展示
- アマチュア等の文化団体活動
- 歴史的集落・町並み、文化的景観保存活用活動
- 民俗文化財の保存活用活動
- 伝統工芸技術・文化財保存技術の保存伝承等活動
申込期間
令和4年11月1日(火曜日)~11月15日(火曜日)
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご覧ください。
問い合わせ先
独立行政法人日本芸術文化振興会 基金部 地域文化助成課
(注意)分野ごとに問い合わせ先が異なりますので、上記サイトでご確認ください。
(公財)三井住友海上文化財団「令和5年度 文化の国際交流活動に対する助成」(終了しました)
地域における文化の振興のため、音楽・郷土芸能の分野で、有意義な国際交流活動をおこなうアマチュア団体に対し助成金を贈呈します。
対象事業
以下1~5のすべてを満たす事業を対象とします。
- 令和5年度(令和5年4月1日から令和6年3月31日まで)に実施する事業であること
- 実施主体が日本国内に所在する団体であること
- 実施主体および交流相手がアマチュアであること
- 実施事業が「音楽」「郷土芸能」の分野であること
- 実施事業が派遣もしくは招聘を通じた国際交流事業であること
助成内容
1件につき50万円
申込期間
令和4年11月9日(水曜日)まで
(注意)当課で取りまとめの上、岩手県を通じて財団へ提出しますので、申込案内に記載された期限とは異なります。
申込方法
必要な書類を下記までメールにてご提出ください。
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
公益財団法人 三井住友海上文化財団 文化の国際交流活動に対する助成
書類提出・問い合わせ先
市民協働部まちづくり推進課コミュニティ係
陸前高田市役所
電話:0192-54-2111(内線123)
メールを送信する
(公財)関西・大阪21世紀協会「2023年度日本万国博覧会記念基金助成事業」(終了しました)
対象事業
国際相互理解の促進に資する事業
1.国際文化交流、国際親善に寄与する活動
2.教育・学術に関する国際的な活動
助成内容
助成金の申請額は、助成対象事業費の合計に対し3/4以内の額で、一件当たりの申請額の上限は次のとおりとします。
・複数年度助成事業(最長3年間)
総額2000万円(1年間の上限額1000万円)
数件の採択を予定しています。(該当なしの場合もあります。)
・単年度助成事業
300万円
数十件程度の採択を予定しています。
申込期間
令和4年 9月1日(木曜日)~ 9月30日(金曜日)
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
公益財団法人 関西・大阪21世紀協会 日本万国博覧会記念基金事業
問い合わせ先
公益財団法人 関西・大阪21世紀協会 万博記念基金事業部
530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル29階
電話: 06-7507-2003
(公財)パナソニック教育財団「2022年度 子どもたちの“こころを育む活動”事業募集」(終了しました)
対象事業
・家庭、地域、学校、企業などのさまざまなグループで、継続している活動
・子どもたちに持ってほしい“3つのこころ”が育まれる活動
助成内容
全国大賞には賞状および賞金50万円、優秀賞には賞状および賞金20万円が贈られます
申込期間
令和4年9月2日(金曜日)17:00まで
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
公益財団法人パナソニック教育財団 こころを育む総合フォーラム
問い合わせ先
公益財団法人 パナソニック教育財団
電話:03-5521-6100
ファックス:03-5521-6200
(公財)岩手県文化振興事業団「令和4年度文化振興基金助成事業 第2次募集」(終了しました)
岩手県文化振興事業団では、県民の文化活動が活発に推進されるよう、文化団体等の活動に対し事業費の一部を助成しています。
対象事業
1<継続事業>
・広域にわたる文化活動
文化活動成果発表事業、各種大会等参加事業、文化活動研修事業、
文化団体備品整備事業、刊行物発行事業
・参加する文化活動推進事業(市町村参画)
・文化団体結成促進事業
2<特別事業>
・被災団体備品整備事業
・いわて芸術家派遣事業(助成対象者限定)
・若手芸術家・民俗芸能後継者等育成事業
・障がい者芸術活動支援事業
助成内容
1<継続事業>
上限100万円
※ただし文化団体結成促進事業のうち、総合団体結成は上限20万円
2<特別事業>
・被災団体備品整備事業 : 上限100万円
・いわて芸術家派遣事業 : 上限200万円
・若手芸術家・民俗芸能後継者等育成事業 : 上限50万円
・障がい者芸術活動支援事業 : 上限100万円
申込期間
令和4年8月19日(金曜日)※必着
(注意)当課で取りまとめの上提出しますので、申込案内に記載された期限とは異なります。
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
公益財団法人 岩手県文化復興事業団 令和4年度文化振興基金助成事業
書類提出・問い合わせ先
市民協働部まちづくり推進課コミュニティ係
陸前高田市役所
電話:0192-54-2111(内線123)
岩手県「【追加募集】令和4年度 若者文化振興事業費補助金対象事業」
(終了しました)
若者による文化芸術活動が活発になり、県全体の文化芸術の新たな魅力や地域の活力を高めるため、若者が文化芸術活動の主体となる機会を創出する文化芸術イベントを岩手県内で開催する費用に対して助成を行います。
対象事業
対象となる事業は、次に掲げる要件をすべて満たすものとします。
1.文化芸術活動に取り組む若者の発表および相互交流の場となる文化芸術イベントを開催する事業であること。
2.参加者を限定せず、若者をはじめとする県民に広く参加を呼びかけるものであること。
3.将来、継続および発展させる計画を有するイベントであること。
助成内容
100万円(上限額) ※入場料等収入がある場合、80万円(上限額)
申込期間
令和4年 7月20日(水曜日)~ 8月12日(金曜日)
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
(岩手県)【追加募集】令和4年度若者文化振興事業の募集について
問い合わせ先
岩手県 環境生活部 若者女性協働推進室
電話:019-629-5337
(公財)岩手県文化振興事業団「いわて文化芸術活動支援事業」
(終了しました)
新型コロナウイルス感染症の影響により、公演などの事業の中止・延期を余儀なくされている文化芸術活動の活動継続・再開等を支援するため、申請者自らが企画・実施する事業に対し助成します。
対象事業
・文化活動成果発表事業
・文化活動研修事業
・参加する文化活動推進事業(市町村参画)
・文化団体結成促進事業
・若手芸術家・民俗芸能後継者等育成事業
・障がい者芸術活動支援事業
助成内容
3分の2、上限150万円
申込期間
令和4年5月31日(火曜日)まで
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
公益財団法人 岩手県文化復興事業団 令和4年度いわて文化芸術活動支援事業
問い合わせ先
(公財)岩手県文化振興事業団 総務部
電話番号:019-654-2235 ※午前9時~午後5時(土・日・祝日を除きます。)
(公財)カメイ社会教育振興財団「令和4年度各種助成事業の公募」
(終了しました)
助成項目
- 青少年の社会教育活動に対する助成(社会教育団体、又は青少年を対象とする団体が行う青少年の健全育成のための社会教育活動、又はこれを促進するための事業)
- 文化及び芸術等の振興に対する助成(団体等が行う文化及び芸術等の社会教育活動又はこれを促進するための事業)
助成内容
1件当たり30万円以内
申込期限
令和4年4月15日(金曜日)※必着
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
(注意)申請にあたっては、公的機関(地方自治体、教育委員会、学校等)からの推薦書等が必要となります。
問い合わせ先
市民協働部まちづくり推進課コミュニティ係
陸前高田市役所
電話:0192-54-2111(内線123)
文化庁『「令和4年度 伝統文化親子教室事業(地域展開型)」及び令和3年度第一次補正予算事業「子供たちの伝統文化の体験事業」の募集』
(終了しました)
次代を担う子供たちに対して、茶道、華道、和装、囲碁、将棋などの伝統文化等を体験できる機会を提供することにより、伝統文化等を継承・発展させるとともに、子供たちの豊かな人間性の涵養を図ることを目的としています。
コロナ禍において子供たちの様々な活動機会が減少する中、地方公共団体や関係団体が一体となって、より多くの子供たちに対して伝統文化等の体験機会を提供します。
対象事業
我が国又は地域の伝統文化等を子供たちが体験するとともに、当該伝統文化等の歴史や内容等についても理解することができる取組を対象とします。
なお、教員が、伝統文化等に関する知見を授業等で活用したり、学校独自の新たな取組を創出していくことができるよう、希望する小学校、中学校及び特別支援学校の教員に対して、伝統文化等に関する基本的な知識の習得や体験をする機会を設ける取組も対象とします。
助成内容
1事業につき、30,000,000円を上限とします。また、広域的あるいは、多彩な分野や場所等で大規模に実施する事業については、50,000,000円を上限とします。
なお、採択額は予算の範囲内で決定します。
申込期間
令和4年2月14日(月曜日)まで ※17時必着
申込方法
申込方法や申請書類については下記サイトをご確認ください。
(文化庁)「令和4年度 伝統文化親子教室事業(地域展開型)」及び令和3年度第一次補正予算事業「子供たちの伝統文化の体験事業」の募集について
問い合わせ先
子供たちの伝統文化の体験事業等準備事務局(株式会社KNT ビジネスクリエイト内)
電話:0570-064-207(10時~17時(土・日・祝日を除く))
文化庁「令和3年度アーティスト・イン・レジデンス活動支援を通じた国際文化交流促進事業」(終了しました)
国内外の芸術家等が一定期間滞在し、様々な交流を通して創作活動や将来の創作活動等に有益となるプログラムを提供するアーティスト・イン・レジデンス(以下「AIR」という。)事業を支援することにより、AIR実施団体の国際的な協力関係が活発になり、国内外の芸術家等の双方向の国際文化交流が継続的に行われる状況を創出することを目的としています。
対象事業、助成内容
1 拠点的事業支援(補助金の上限額:700万円)
海外の芸術家等を積極的に受け入れており、国内外の芸術家等が双方へ往来し交流を行う又は行うことが見込まれる取組かつ国内外のAIR実施団体等との連携により、AIR活動の促進を図る意欲のある取組を支援。
2 小規模等事業支援(補助金の上限額:300万円)
海外の芸術家等を積極的に受け入れており、国内外の芸術家等が双方へ往来し交流を行う又は行うことが見込まれる取組であり、国内外のAIR実施団体と連携して行われる特色のある取組を支援。
申込期間
令和4年1月31日(月曜日)まで ※15時必着
申込方法
申込方法や申請書類については下記サイトをご確認ください。
(文化庁)令和4年度アーティスト・イン・レジデンス活動支援を通じた国際文化交流促進事業の募集について
問い合わせ先
文化庁地域文化創生本部 暮らしの文化・アートグループ
605-8505 京都市東山区東大路通松原上る三丁目毘沙門町43-3
電話:075-330-6731 (10:00~18:00)
子供の未来応援基金 第6回未来応援ネットワーク事業支援団体募集(終了しました)
対象事業
子供の貧困対策のための事業
(実施期間:2022年4月1日から2023年3月31日まで)
◎ 学びの支援
◎ 居場所の提供・相談支援
◎ 衣食住など生活の支援
◎ 児童または保護者の就労支援
◎ 児童養護施設等の退所者等や里親・特別養子縁組に関する支援
支援内容
- 事業A…………上限金額300万円
- 事業B(少額支援枠)…………30万円または100万円
- 対象経費(支援事業を実施するために真に必要な経費)
対象団体
<事業A>
- 公益法人(公益社団法人又は公益財団法人)
- NPO法人(特定非営利活動法人)
- 一般法人(一般社団法人又は一般財団法人)
- その他ボランティア団体、町内会など 非営利かつ公益に資する活動を行う法人又は任意団体
<事業B>
上記に加え、次に該当する法人または団体
- 過去に未来応援ネットワーク事業(第4回以降の未来応援ネットワーク事業Bを除く)の支援を受けたことがない法人等
- 設立後おおむね5年以内の法人等または新規事業もしくは実施後間もない事業を実施する法人等
※ 応募は、1団体につき事業Aまたは事業Bのいずれかとなります。
応募期間
2021年10月4日(月曜日)15時まで ※終了しました
応募方法
応募方法については下記サイトよりご覧ください。
第6回未来応援ネットワーク事業募集のお知らせ/独立強制法人人福祉医療機構
問い合わせ先
子供の未来応援国民運動推進事務局
独立行政法人福祉医療機構 NPOリソースセンター
105-8486 東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル9階
電話:03-3438-4756(月曜~金曜 AM9:00~PM5:00(祝祭日除く))
令和4年度日本万国博覧会記念基金助成事業の募集について(終了しました)
対象事業
国際相互理解の促進に資する事業
1.国際文化交流、国際親善に寄与する活動
2.教育・学術に関する国際的な活動
助成金額
助成金の申請額は、助成対象事業費の合計に対し3/4以内の額で、一件当たりの申請額の上限は次のとおりとします。
・複数年度助成事業(最長3年間)
総額2000万円(1年間の上限額1000万円)
数件の採択を予定しています。(該当なしの場合もあります。)
・単年度助成事業
300万円
数十件程度の採択を予定しています。
募集要項および申請書
関西・大阪21世紀協会ホームページをご覧ください。
申請書受付期間
令和3年9月1日(水曜日)~9月30日(木曜日)※消印有効
※終了しました
申し込み・問い合わせ先
公益財団法人 関西・大阪21世紀協会 万博記念基金事業部
530-6691 大阪市北区中之島6丁目2番27号 中之島センタービル29階
電話:06‐7507‐2003
ファックス:06‐7507‐5945
公益財団法人セゾン文化財団 新型コロナ対応 特別助成プログラムについて(終了しました)
対象となる活動/事業・条件
1.今後の舞台芸術に新しい知見、影響・変化をもたらす事業
2.申請する個人、団体が自ら主催(企画、実施、決算)する活動である
3.計画的に周知し、鑑賞や参加、成果を共有する機会を設ける
4.活動の形態、手法は問わない
5.営利、物品販売を目的としていない
助成対象者・分野
1.優れた構想と実施力を持ち、以前より現代演劇・舞踊・パフォーマンス分野において芸術活動を行っている芸術家/団体(職種、職掌は問わない)で、主たる活動の目的が非営利の民間(法人格は問わない)
2.国内を拠点に活動を展開している
3.団体の場合は、定款、規約等を有している
4.一団体につき一事業、申請できます
5.2021年度セゾン文化財団助成対象者は申請できません
6.本プログラムに採択された事業は、2022年度のセゾン文化財団助成<現代演劇・舞踊対象>公募プログラムに申請できません
助成金額
◆助成対象期間は、令和3年9月1日(水曜日)~令和5年3月31日(金曜日)
◆助成申請額は、助成対象経費のうち、200 万円を上限とする
1.提案事業を行うために必要な芸術活動経費に使用すること(接待費、旅行保険、領収書の取得ができないものなどは対象外)
2.助成金は、2021年度中に概算払いします
3.他の助成金、補助金と併せて使用することもできます
申請期間
◆申請書交付締切:7月20日(火曜日)23時59分 ※終了しました
◆申請書提出締切:7月29日(木曜日)23時59分 ※終了しました
申請書請求・提出・問い合わせ先
<詳細は下記サイトをご覧ください>
公益財団法人セゾン文化財団 事務局
電話:03-3535-5566
ファックス:03-3535-5565
受付時間:月-金 10:00~18:00(祝日を除く)
令和3年度 若者文化振興事業費補助金対象事業の募集について(終了しました)
対象事業
対象となる事業は、次に掲げる要件をすべて満たすものとします。
1.文化芸術活動に取り組む若者の発表および相互交流の場となる文化芸術イベント等を
開催する事業であること。
2.参加者を限定しないイベント等であること。
3.将来、継続および発展させる計画を有するイベントであること。
補助対象経費および補助額
補助対象経費から、入場料等収入、協賛金および他団体等からの補助金等を控除した額または80万円(入場料等収入がない場合は100万円)のいずれか低い額を上限とする。
申込期間
令和3年6月21日(月曜日)から令和3年7月12日(月曜日)まで
※沿岸広域振興圏で行われるイベントに限ります。
(宮古市、大船渡市、陸前高田市、釜石市、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村)
申込方法
申込方法、申請書類については下記サイトをご確認ください。
問い合わせ先
沿岸広域振興局経営企画部
電話:0193-25-2701
令和2年度 伝統芸能文化復元・活性化共同プログラムの募集について(終了しました)
助成対象活動
古典芸能・民俗芸能に用いられる楽器・用具用品の復元や、芸能の活性化のための取組み
(注意)事業実施や用具用品等の購入に対する助成ではありません。
提出先
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
申請期限
令和2年5月29日(金曜日)17時必着 ※終了しました
その他
問い合わせ
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
電話:075-255-9600
アサヒグループ・コミュニティ助成事業の二次募集について(終了しました)
助成内容
対象事業:郷土芸能の保存・発展に寄与するコミュニティ活動
市の上限120万円。うち1団体あたり上限50万円
(注意)一次募集で交付決定となった団体は対象外とします。
提出先
市民協働部まちづくり推進課コミュニティ係
(注意)当課でとりまとめの上、いわて三陸復興のかけ橋推進協議会事務局に提出します。
申込期限
令和2年1月27日(月曜日)※終了しました
(注意)決定の時期は、令和2年2月末を予定しています。
その他
募集要項の詳細・申請書様式について
募集要項
アサヒグループ・コミュニティ助成事業 募集要項 (PDFファイル: 321.5KB)
様式
アサヒグループ・コミュニティ助成事業 助成申請書 (PDFファイル: 202.2KB)
アサヒグループ・コミュニティ助成事業 助成申請書 (Wordファイル: 144.5KB)
記載例
アサヒグループ・コミュニティ助成事業 助成申請書 記載例 (PDFファイル: 782.8KB)
問い合わせ
市民協働部まちづくり推進課コミュニティ係まで
令和2年度陸前高田市郷土芸能復興支援事業費補助金募集のお知らせ(終了しました)
補助対象事業
東日本大震災津波で被災した郷土芸能団体に対し、下記事業への補助金を募集します。
【事業期間】令和2年4月1日~令和3年3月31日
- 収納庫・格納庫等整備事業
- 作業場整備事業
- 練習施設整備事業
- 郷土芸能用具整備事業
提出先
市民協働部まちづくり推進課コミュニティ係
申込期限
令和元年9月30日(月曜日)※終了しました
(注意)事前にご相談の上、お申込みください。
交付要綱・様式のダウンロード
交付要綱
陸前高田市郷土芸能復興支援事業費補助金交付要綱 (PDFファイル: 201.2KB)
様式
様式第1号(第5関係) (Wordファイル: 58.5KB)
様式第1号(第5関係) (PDFファイル: 162.8KB)
申請書添付様式【様式第10号】
申請書添付様式【様式第10号】 (Wordファイル: 39.5KB)
申請書添付様式【様式第10号】 (PDFファイル: 83.2KB)
申請書添付様式【様式第11号】
申請書添付様式【様式第11号】 (Wordファイル: 45.5KB)
申請書添付様式【様式第11号】 (PDFファイル: 132.2KB)
問い合わせ
市民協働部まちづくり推進課コミュニティ係まで
この記事に関するお問い合わせ先
電話:0192-54-2111
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月21日