市税の納付について

更新日:2021年06月07日

市税の納付場所

金融機関

  • 岩手銀行
  • 北日本銀行
  • 東北銀行
  • 気仙沼信用金庫
  • 東北労働金庫
  • 大船渡市農業協同組合
  • 東日本信用漁業協同組合連合会広田湾支店
  • 陸前高田市役所(税務課、市民課)
  • 東北各県内のゆうちょ銀行及び郵便局

コンビニエンスストアでも納付できます

納期限内に納付する場合は、全国のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)でも納付できます。
 コンビニで納付できる納付書にはバーコードが印刷されています。

コンビニで納めることのできる税金

市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収)

納付できるコンビニ

セブン-イレブンローソンファミリーマート、ローソンストア100、ナチュラルローソン、ローソン・スリーエフ、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ミニストップ、コミュニティ・ストア、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ、ハセガワストア、タイエー、MMK設置店
(注意)太字は、市内にあるコンビニです。

納付書の様式が変わりました

 コンビニで納付できる納付書は、バーコードが印字されています。
 これまでの納税通知書は、ホチキスで綴じられ冊子になっていましたが、これからは納付書が納期別に1枚ずつになっています。(ホチキスなどで留めるとコンビニでは納付できません)
(注意)期別を確認して使用してください。第1期を納めるつもりで、第2期の納付書で納付すると、あくまでも第2期分として収納されますので、あらためて第1期を納めていただくことになりますので、各納期の納付書を間違えないようにしましょう。

次のような納付書はコンビニでは納付できません

(これまでどおり金融機関等で納付してください)

  • バーコードが印刷されていない納付書
  • 破損、汚損などによりバーコードが読み取れない納付書
  • 金額を訂正した納付書
  • 納期限が過ぎた納付書(バーコードが印刷されていてもコンビニでは納付できません)
  • 納付書1枚当たりの金額が30万円を超える納付書(バーコードが印刷されていません)

納め忘れのない口座振替を

口座振替の利用は、納付書または領収書と通帳、通帳の印鑑を持参の上、市内の金融機関・郵便局に申し込んでください。
(注意)納期限が近づきましたら、残高の確認をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働部 税務課 収納係
電話:0192-54-2111(内線113・114・115)
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地

メールフォームによるお問い合わせ