「旧吉田家住宅主屋~見学会、組子細工でコースター作り~」

更新日:2025年08月25日

文化芸術講座

市では、文化及び芸術に親しみ、感性を育て、知識や技能を習得する機会を提供するため、文化芸術講座を開催します。


 

R7文化芸術講座(旧吉田家住宅主屋)


「今年5月に一般公開を開始した旧吉田家住宅主屋を会場に、第一弾「見学会」、第二弾「組子細工でコースター作り」を開催します。

第一弾では岩手県指定有形文化財である旧吉田家住宅主屋の歴史や文化を実際に見学しながら学びます。第二弾では住宅の一部にも使用されている気仙大工左官が手掛けた伝統技術の組子細工を使い”コースター”を作ります。

ご希望のコースのみの参加も可能です♪お申し込みをお待ちしております(^^)

👉お申し込みはこちらから

見学会について

<日      時> 10月1日(水曜日)午前10時から11時まで

<講      師> 旧吉田家住宅主屋 館長 松村 仁氏

<募集人数> 20名

<費       用> 無料

組子細工でコースター作りについて

<日      時> 10月8日(水曜日)午後2時から4時まで

<講      師> 小泉木工所 代表 中村 多一 氏

<募集人数> 10名

<費      用> 一枚1,500円(材料費)

<そ の  他> 中心の柄を数種類の中から選んで作成します。

講座について

<会     場> 旧吉田家住宅主屋

<持 ち 物> 靴下着用

<受講対象> 市内在住、または市内に通勤している人

<申込締切>  9月19日(金曜日)※必着

文化芸術講座の申し込みについて

 

・Webフォーム、電話、はがき、ファックス、教育総務課窓口で受付いたします。

・申し込みの際は下記の情報を明記してください。

  1.氏名 2.住所 3.電話番号 4.年齢 5.経験 6.希望のコース

その他

・申込者が多数の場合は未経験者を優先の上、抽選となります。

・申込者が少数の場合は中止といたします。

・申込期間終了後(抽選の場合は抽選後)、申込結果などについてご連絡いたします。

・申込期間終了後のキャンセルは、材料準備の都合上、材料費をご負担いただきます。

・文化芸術講座では、記録用として講座の様子を写真撮影しています。それを広報や新聞等に掲載する可能性もありますので予めご了承ください。

・申し込みの際にいただいた個人情報については、文化芸術講座の運営のみに利用します。

申込先

陸前高田市教育委員会教育総務課生涯学習・芸術係
住  所:029-2292 陸前高田市高田町字下和野100番地
電  話:0192-54-2111(内線554)
ファックス:0192-54-3888
Webフォーム: お申し込みはこちらから

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育総務課 生涯学習・芸術係
電話:0192-54-2111
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地
メールフォームによるお問い合わせ