放射能対策

更新日:2023年07月11日

測定方法及び測定結果

市内の保育所、公共施設などの16施設、計50地点の高さ5cm、50cm、100cmにおいて30秒ごとに3回測定し、その平均を表示しています。
※測定には、簡易測定器の堀場製作所(日本製)Radi PA-1000を使用。

ホットスポット

雨樋の下、軒下、水が流れずに泥などが溜まっている側溝で、局所的に線量が高い「ホットスポット」と言われる場所があります。
このような場所には、近づかないようにするか、人が近づかない場所に土壌を移動するなどしてください。
なお、気になる場合は市で放射線測定器を貸し出ししますので、申し込みください。

放射能測定器を貸し出し

市で保有する放射線測定器【簡易型】を地域の代表者に貸し出します。
希望する場合は、台数に限りがありますので、必ず事前に電話で確認してください。
返却時に測定結果を市に報告していただきます。

薪ストーブ等の焼却灰について

 福島県において、民家で使用された薪ストーブの灰から、高濃度の放射線セシウムが検出されました。
 陸前高田市は、放射能汚染重点地域外ですが、安全確保のため市内で薪ストーブなどから出る焼却灰を次のとおり取り扱うようお願いします。

  1. 薪ストーブ等の焼却灰とその他のごみと混ぜないでください。
  2. 薪ストーブ等の焼却灰は、畑などに撒いたり、販売・譲渡など、灰の発生場所からむやみに移動させないでください。
  3. 薪ストーブの焼却灰はごみ集積所には出さないで、透明(又は中身の確認できる半透明)の袋に入れて、清掃センターに直接、持ち込みしてください。
  4. いずれの場合も、飛散や流出しないように袋に入れて保管、運搬を行ってください。

(注意)原発事故発生後に、屋外で保管・放置されていたものには、放射性物質が付着している場合があります。薪などの木材に放射性物質が付着している場合、焼却による飛散の影響はほとんどなく、焼却灰に濃縮されるため、高い濃度で検出されることがあります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働部 まちづくり推進課 生活環境係
電話:0192-54-2111
ファックス:0192-54-3888
郵便番号:029-2292
岩手県陸前高田市高田町字下和野100番地

メールフォームによるお問い合わせ